日本道徳教育学会 神奈川支部
2022年度 活動計画
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
4月23日(土) | 「道徳フォーラム2022・支部総会」 「 道徳科における個別最適な学び 協働的な学びの実現を目指して 」 〇研究実践発表 ・「道徳授業における私の個別・協働のとらえ方」 吉田雄一先生(綾瀬市立綾西小学校教諭) ・「生徒の『あこがれ』からスタートする道徳教育」 山田将之先生(岩手県盛岡市立上田中学校教諭) 〇講演 「個別最適な学びと協働的な学びを実現する道徳教育」 西野真由美先生 (国立教育政策研究所 教育課程研究センター 総括研究官) |
オンライン 開催 |
6月18日(土) | 神奈川支部第33回学習会 「自己の生き方についての考えを深める 道徳科授業の構想・実践 ―ナラティヴ・アプローチの援用を通して―」 曽根原 和明 先生 (東京都品川区大井第一小学校 主任教諭) 「地域の先人を題材とした教材を活用し、 道徳性を育成する道徳科教育のあり方 〜新しい佐倉学道徳の再構築を目指して〜」 小林 浩之 先生 (千葉県佐倉市立南志津小学校教諭) |
オンライン 開催 |
8月6日(土) | 神奈川支部 オンライン会員研修会 研修1 「実践研究論文のまとめ方について」 (提案) ・吉野 剛史 (神奈川県横浜市立東台小学校教諭) ・梅澤 正輝(東京都杉並区立桃井第三小学校教諭) (助言) ・東風 安生(横浜商科大学商学部教授・教職センター長)
|
オンライン 開催 |
9月3日(土) | 神奈川支部 第34回 学習会 |
未 定 |
11月26日(土) | 神奈川支部 第35回 学習会 |
未 定 |
12月24日(土) | 「日本道徳教育学会神奈川支部 研究大会2022」 |
未 定 |
2月25日(土) | 神奈川支部 第36回 学習会 |
未 定 |