神奈川支部 学習会

 
 第39回 神奈川支部学習会 道徳科『授業づくり』セミナー    
       
(日本道徳教育学会研究委員会との共催) (2023.11.25)

  
  
〇支部会員による実践研究発表
      ・「
生徒も教師も充実する道徳科授業づくり」
          園山 久美子 会員(横浜市樽町中学校)

        
       ・「探求的な学習によるマルチユニット型道徳科授業」
          田屋 裕貴   会員(相模原市立旭小学校)
      ・「自分物語を紡ぐ道徳科授業づくり」
          曽根原 和明  会員(品川区大井第一小学校)

  ○指定討論
      ★討論者
         尾崎 正美 会員(瀬戸内市立国府小学校)
         及川 仁美 会員(盛岡市厨川中学校)
      ★コメンテーター
         七條 正典 先生(日本道徳教育学会副会長) 

 
 第38回 神奈川支部 学習会 (2023.9.2)
    
〇提案1
   「哲学対話を取り入れた道徳授業」
          町田 晃大 先生(東京都足立区古千谷小学校教諭)


 
〇提案2  「道徳科における役割演技の可能性」
          林 修也 先生(麗澤大学大学院修了生)


 
 第37回 神奈川支部 学習会 (2023.6.24)
    
〇提案1
   「道徳科における個別最適な学び、協働的な学びの実現を目指して
                     〜一人一人が主体的にかかわる道徳科授業〜 」
          小山 統成 先生(横浜国立大学教育学部附属横浜小学校教諭)


 
〇提案2  「互いを尊重し、よりよい人間関係を育む道徳教育の実証研究
            ー対話を生かした道徳科授業における学級づくりを中心としてー」
          森 美佐子 先生(元麗澤大学大学院 学校教育研究科)

 
 第36回 神奈川支部 学習会 (2023.2.25)
    
〇提案1
   「中学校特別支援級における道徳科授業
      〜役割演技を援用したパッケージ型ユニットの実践〜」
        大橋 立明 先生(新潟県長岡市立宮内中学校教諭)

 
〇提案2  「道徳科授業はじめの一歩
                〜スタートカリキュラムから着想を得て〜」 
        元山 瑶子 先生(相模原市立横山小学校教諭)

 
 第35回 神奈川支部 学習会 (2022.11.26)
    
〇提案1 
 「子どもの学びを意識した授業づくり」
    柿沼 寿和 先生(大和市立大和東小学校教諭)

   
〇提案2  「自分自身の在り方・生き方を考える道徳教育
                〜人間(自分自身)の弱さを見つめて〜 」 
    稲垣 彩 先生(川崎市立はるひ野小学校教諭)
 
 第34回 神奈川支部 学習会 (2022.9.3)
    
〇提案1 
「特別支援学級における道徳教育〜『自立活動』の一環として」
             村田 真友子 先生 
(横須賀市立不入斗中学校教諭)
   
〇提案2 
「児童による道徳的価値について深く考えるための
                    協働的な議論を生み出す道徳科授業
         ―GLFT(対話学習ファシリテーションツール)の活用を通して」
            道徳性を育成する道徳科指導のあり方」
             山口 明洋 先生 (浦安市立南小学校教諭)
 
 第33回 神奈川支部 学習会 (2022.6.18)
    
〇提案1 「自己の生き方についての考えを深める道徳科授業の構想・実践」
     曽根原 和明 先生 
(東京都品川区立大井第一小学校主任教諭)
   
〇提案2 「地域の先人を題材とした教材を活用し、
            道徳性を育成する道徳科指導のあり方」
     小林 浩之 先生 (佐倉市立南志津小学校教諭)
 
 第32回 神奈川支部 学習会 (2022.2.26)
    
〇提案1 「伝え合い、深く考える子の姿を求めて」
     山口 真貴子 先生 
(海老名市立門沢橋小学校教諭)
     小野 美穂   先生 (海老名市立門沢橋小学校教諭)

〇提案2 「生き方を励まし、勇気づける授業づくりの一考察」
     大橋 立明   先生 (新潟県長岡市立宮内中学校教諭)
 
 第31回 神奈川支部 学習会 (2021.11.27)
    
〇提案1 「指導と評価の一体化」を実現する評価の在り方に関する実践研究
     中野 真悟 先生 
(愛知県刈谷市立富士松小学校教諭)

〇提案2 子どもと教師がつくる道徳の授業 〜「なるほど!」がある授業をめざして〜
     根本 哲弥 先生 (横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校教諭)
    
 
 第30回 神奈川支部 学習会 (2021.9.4)
    
  
『道徳科におけるITCの活用の実際と今後の展望』

  〇講演 「GIGAスクール構想におけるICT端末の活用推進に向けて」
     曽根原 加果 先生 
     
(文部科学省初等中等教育局GIGA StuDX推進チーム)

  〇発表・提案
   ・「ICTの活用で道徳科授業のアップデートを図る」
     梅澤 正輝 先生(新宿区立戸塚第一小学校教諭)
   ・「対話場面におけるICT端末の活用法を探る」
     曽根原 和明 先生
     (品川区大井第一小学校主任教諭)


 
 第29回 神奈川支部 学習会 (2021.6.26)
    
  
「道徳科の指導と評価の一体化を目指して
 
                〜一人一人の生き方を励まし、勇気づける授業づくり〜」
   ・原 陽平 先生(寒川町立南小学校教諭)
   ・小山 統成 先生
             (横浜国立大学教育学部附属横浜小学校教諭)


 
 第28回 神奈川支部 学習会 (2021.2.27)
    
  
 小単元で考える道徳の授業 〜子どもを見とるパフォーマンス評価〜 」
                   吉野 剛史 
先生 <横浜市立東台小学校教諭>

   「 子どもの問題意識を大切にした道徳科授業と評価 」
              梅澤 正輝 先生 <東京都新宿区戸塚第一小学校教諭> 

 
 第27回 神奈川支部 学習会 (2020.12.5)
    
  
 児童生徒のの道徳性の発達を促す指導と評価の在り方について
                      〜認め、励ます個人内評価を通じて〜 」

   坂口 幸恵  
先生 <江戸川区教育委員会 学校教育支援センター>

  「 他者と共によりよく生きることを考える道徳教育」
   松原 好広  先生 <東京都江東区大島南小学校校長> 


 
 第26回 神奈川支部 学習会 (2020.9.5)
    
 
 ともに考え、ともに語る道徳授業づくり 」
   三ツ木 純子 
先生 <かわさき市民活動センター青少年事業課長・前川崎市立鷺沼小学校校長>


 
 第25回 神奈川支部 学習会 (2020.2.29)
    
 
 自己の生き方についての考えを深める道徳科授業 」
   曽根原 和明 
先生 <東京都板橋区立上板橋第四小学校教諭・東京学芸大学教職大学院在学中>
  

 
 第24回 神奈川支部 学習会 (2019.11.30)
    
 「 ねらいの設定と教材とのかかわり 」
   杉戸 美和  先生 <横須賀市教育委員会教育研究所主査指導主事>
   村田 真友子  先生 <横須賀市立不入斗中学校教諭>
   藤平 克実  先生 <横須賀市立不入斗中学校教諭

 
 
 第23回 神奈川支部 学習会 (2019.9.7)
    
 「 ねらいの設定と教材とのかかわり 」
   中村 正宏   先生 <川崎市立百合丘小学校教諭> 

 
 第22回 神奈川支部 学習会 (2019.6.1)
    
 「 学習状況と道徳性に係わる成長の様子の見取り 」
   手塚 裕美子   先生 <横浜市立本町小学校教諭> 
 
   
 
  第21回 神奈川支部 学習会 (2019.2.23)
    
 「 生徒の心に寄り添う指導と評価の実践 」 
   杉戸 美和   先生 <横須賀市教育委員会事務局総務部教育政策課>  
   
村田 真友子 先生 <横須賀市立不入斗中学校教諭>
   藤平 克美   先生 <横須賀市立不入斗中学校教諭>
  
  第20回 神奈川支部 学習会 (2018.12.1)
    
 「 道徳科における多様な指導の工夫 」 
   馬場 尚子 先生 <相模原市立上鶴間中学校長>  
   
西澤 悦子 先生 <相模原市立小山中学校教諭>

 
  第19回 神奈川支部 学習会 (2018.9.1)
    
 「 児童が自らの良さに気付く道徳科の評価 」 
   三ツ木 純子 先生 <川崎市立鷺沼小学校長>  
   松澤 ゆかり 先生 <川崎市立宮崎小学校長>

    
神生 留佳  先生 <川崎市立戸手小学校教諭>

 
  第18回 神奈川支部 学習会 (2018.6.2)
    
 「 考え、議論する道徳科授業を目指して 」 
   根岸 久明 先生 <横浜市教育委員会 北部学校教育事務所授業改善支援センター 洗足学園音楽大学講師
    
小笠原 優子 先生 <國學院大學教育開発推進機構特任教授>


  第17回 神奈川支部 学習会 (2018.2.24)
    
 「 自己を主体的に見つめ、より良い生き方を求めようとする
     心を育てる道徳教育の在り方とその指導
   〜自己の生き方についての見方や考え方を深める振り返り〜 」 
   本田 正道 先生 <横浜市立桂小学校長> 
黒木 力 先生 <横浜市立緑園東小学校教諭>


 第16回 神奈川支部 学習会 (2017.12.2)
    
 「 特別の教科道徳に向けての道徳指導の工夫 〜授業実践から〜 」 
   馬場 尚子 先生 <相模原市立上鶴間中学校長> 
落合 恵巳 先生 <相模原市立上溝南中学校教諭>

 第15回 神奈川支部 学習会 (2017.9.2)
    
 「 道徳教科化に向けての教師の意識向上の取り組み 」 
      杉戸 美和 先生<横須賀市教育委員会 学校教育部教育指導課> 
 
      御所谷 歩 先生 
<横須賀市立鶴久保小学校教諭>
 第14回 神奈川支部 学習会 (2017.6.3)
    
 「 道徳授業のポイント 」 
      三ツ木 純子 先生 <川崎市立鷺沼小学校長> 
 松澤 ゆかり 先生 <川崎市立南生田小学校教頭>

 第13回 神奈川支部 学習会 (2017.2.25)
    
 「道徳的価値に基づいた 自己を見つめる工夫と学級経営」
                  本田 正道 先生   立澤 翔平 先生
 <横浜市立桂小学校長・教諭>

 第12回 神奈川支部 学習会 (2016.12.3)
    
 「道徳科における、子どもたちが動き出す学習活動の工夫
        〜川崎市立上丸子小学校の校内自主研究〜」
                  岩間 章 先生  森 成夫 先生
 <川崎市立上丸子小学校長・総括教諭>
 第11回 神奈川支部 学習会 (2016.9.3)
    
 「これからの道徳を考える 〜総合単元的な道徳の授業づくり〜」 
                  木村 元彦 先生  
 <中井町立中村小学校長>

 第10回 神奈川支部 学習会 (2016.6.4)
    
 「道徳科で育む21世紀型道徳力」 田沼 茂紀 先生
<國學院大學人間開発学部教授>
 
 第9回 神奈川支部 学習会 (2016.2.27)
    
 「これからの道徳授業提案」 三ツ木 純子 先生
<川崎市立鷺沼小学校長>
 
 第8回 神奈川支部 学習会 (2015.12.5)
    
 「横浜版学習指導要領をひもといて」 本田 正道 先生
<横浜市立桂小学校長>

 第7回 神奈川支部 学習会 (2015.9.5)
    
 「心に響く道徳授業を目指して」 根岸 久明 先生
<横浜市立洋光台第一中学校長>
 
 第6回 神奈川支部 学習会 (2015.6.6)
    
 「学習指導要領『道徳科』改訂のポイントとその課題」 田沼 茂紀 先生
<國學院大學教授>
 
 第5回 神奈川支部 学習会 (2015.2.28)
   
 「小学校の道徳教育と私の道徳観」 岩間 章 先生
<川崎市立上丸子小学校長>

 第4回 神奈川支部 学習会 (2014.12.6)
    
 「子どもに学ぶ道徳教育」 赤坂 雅裕 先生<文教大学教授>
 第3回 神奈川支部 学習会 (2014.9.6)
    
 「中国の道徳教育の現状について」 師 艶栄 先生
<天津社会科学院日本研究所副所員(准教授)>

 第2回 神奈川支部 学習会 (2014.6.7)
    
 「道徳の時間の評価に関する実践的研究 〜教科化に向けての取り組み〜 」 
                  富岡 栄 先生  
 <高崎市立第一中学校長>

 第1回 神奈川支部 学習会 (2014.3.2)
    
 「道徳教育に思うこと 〜道徳の授業の一考察〜 」 
     星野 延平 先生
   <川崎市立桜本中学校長・関東甲信越中学校道徳教育研究会会長>